![]() |
![]() |
![]() |
26日
PANAON・IS 27日 LIMASAWA・IS 本日 MALOTOMOG・IS 枯れ場を潜り擬態生物を探し回る ![]() という超マニアック趣向のダイビング ![]() タタ&ショップの若林さんが 私達の趣向を考え選択したポイントのよう ![]() ポイントまで車で15分 2本 ビーチエントリー 2011年4月28日 1本目マルティボク ビーチエントリーにミューフィンの脱着 未経験に近く少々不安を感じていたが海外ではなんでもすっと出来ちゃう ![]() ニシキフウライウオ3固体 大型シロにうっとり ![]() 一回り小さな薄茶のタツ 黒のタツ その場所にぽんと置いてあるようにたたずむ イソギンチャクエビ?は一度に数匹 ![]() これが本当の自然のあるべき姿なのか ![]() 小さなフグが擬態している様がとても可愛らしく ![]() 砂から顔を出しているモンハナシャコ、キイロのフエフキヨウジ ムカデミノウミウシ2種 見たこともない模様種も 枯れ場最高 ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ▲ニシキフウライウオ |
![]() ▲ハリセンボン 丁度こぶしの大きさ ちびっちゃくて固まっていて可愛い〜 |
![]() ▲イバラタツ |
![]() ▲ムカデミノウミウシ |
![]() ▲カミソリウオ こんなに良く撮れたのは初めて〜〜 |
![]() |
![]() ▲トウアカクマノミ |
![]() ▲アカオニガゼ |
インターバル時間 現地の方の生活に触れる | |||
チャボ | 井戸で洗物をみかける | お祭りが近いので若者がダンスの練習 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2本目 カンタ・モア 車にて場所を少々南下 エントリー直ぐ タタが丸っこいカニを転がす また砂色で汚げな生物 それでもじっと覗いてみると。。。 エッエッ ![]() ![]() ![]() 『カラッパ〜〜 ![]() ![]() ![]() ▼マルゴフカラッパとまっつんより教えていただく |
![]() |