▲コブシメ | |
30cm程のイカちゃんが小さく見える〜 |
初ハナイカ!! 続くは・・・・ アニラオで逃した ハナイカ 狙いたい生物続き なんだか笑いが 止まりませんわ ハナイカ |
別グループで潜った写真家 何やら小さな生物を激写 ピグミーと分かるが・・ 近寄らせてもらえず・・・ やっとGOサイン 初ピグミーシーホース ち・・・ちいさい 肉眼では見えるけど 写真はむりでしょう〜 直ぐに引き返して コブシメ激写 イシヨウジ ニシキフウライウオ |
▲ピグミーシーホース | ▲ニシキフウライウオ |
2本目 ロブスターロック カスミアジ3匹が普通に目の前に現れ・・大好きなホホスジタルミ オニカサゴ モンハナシャコ 小固体をみつけ もしかしてロブスターってこれ 気になったのは〜この赤い生物 キモイ系大好きな 私は気になって 気になって チョイ指示棒で触ってみたり 毒があったら困るので手は止めておいた クモヒトデの一種だと思うが・・ 以前ししょうが教えてくれたような気がしたけど あ〜ん・・綺麗な色〜 |
▲コンペイトウウミウシ |
▲ホホスジタルミ |
|
▲モンハナシャコ |
|
▲クダゴンベ |
|
▲カスミアジ マクロの向こうにカスミアジ数固体が行き過ぎる |
▲サビウツボ |
2本目の大物 オオモンカエルアンコウ ピンクの色がとっても綺麗 エキジット前に別巨大固体のコブシメを発見 またまたゆっくり観察をして これってマクロ 生物宝庫の海だわあ〜 マクロ最高〜〜 オオモンカエルアンコウ |
|
3本目 GREAT WALL サビウツボ 大固体エビ系? クロハナヒゲウツボ ホシテンス ヒトズラハリセンボン アカフチリュウグウウミウシ ハナヒゲウツボ ニシキフウライウオ2固体 ナンヨウツバメウオ満喫の海 |
||
▲ヘリゴイシウツボ こにゃにゃちは |
▲コロールアネモネシュリンプ |
▲アカフチリュウグウウミウシ |
▲サビウツボ |
▲アカククリ |
|
ニシキフウライウオ | ||
ヒトヅラハリセンボン 可愛らしい瞳 |
||
ハナヒゲウツボ |
4本目カパライ ハウスリーフ 夫と二人ハウスリーフへ 狙うはマンダリン=ニシキテグリ 緩やかなスロープと広がる砂地の境に生息情報 しかし見つからず・・ ・ ハシナガチョウチョウオ クマドリ アカモンガラ コクテンフグ・・・ハウスリーフですよ 水面を見上げるとバラクーダ 30匹くらい集まってきてクルッ〜〜〜と旋回 ええ〜 ハウスでバラクーダのトルネードですか 大好きなドクウツボにもこんにちは 大きなハタは根付いているのね テンジマキンチャクダイ アカヒメジの黄色とブルーのコントラストの体の固まり本当に綺麗 チョウチョコショウダイ群も何度みてもラブリー |
||
▲ハシナガチョウチョウウオ | ▲タテジマキンチャクダイ |
|
▲ドクウツボ |
▲アカモンガラ |
▲アカヒメジ |
マダラハタ ここでししょうより伝授いただいた ハタ クエ モロコの違いを・・・ 西川名 伊戸でモロコをみて違いに?? ☆。・:*:・゚'★,'・:*:・゚:☆'ししょうより〜 モロコはクエのことだよ。 クエそのものです〜 モロコとは地方でのクエの別の呼び名だよ。 でも確かモロコって呼ぶのは西日本だったと思うけど・・・? それともう1つ、クエとハタは同じ仲間です〜 クエもハタ科の、この前写真に撮ってたマハタと 同じ属の魚です〜 ただクエにハタって名前が付いてないだけだよ。 だからハタと変わらないよ〜〜〜 タマカイにハタってついてないのと同じかな。 クエはモロコって呼ぶのだけで他はクエじゃなく 何とかハタとか名前がついてると思うよ と教えてもらいました ししょうは物知り 魚の師匠です |
||
クエ? |