▼イソギンチャクモエビ5固体 集団は珍しいかも![]() |
▼ミゾレウミウシ![]() |
▼キカモヨウウミウシ![]() |
▲シライトウミウシ |
▲セグロリュウグウウミウシ< |
|
▲アカホシカニダマシ |
▲サビウツボ |
▲アカフチリュウグウウミウシ |
▲セジロクマノミ アンダーの雰囲気で結構気に入ったフォト |
▲アミメチョウチョウオ
| |
これも結構気に入ったフォト 珍種かと思ったぁ〜笑 |
▲ゾウゲイロウミウシ | |
カンモンハタか? なんだろう〜 |
ベラ種?ナントカモチノウオとか系??分からないよ〜 |
オニカサゴか!? ボケすぎていて底物好きには気になる〜 |
|
▲シャコガイ |
▲チョウチョウコショウダイ |
|
3本目 DIVE ANNJREK−CAVE noriさんのリクエスト 違うマクロが見られるかも 飛び出した海は今までとは打って変わって透明度5m まあたまにはこんな事もあるさね 堪能しましょ 洞穴をくぐり上に抜けるとブリーフィングがあり 穴にはプカプカ浮いているエビが3固体 これまた不思議な光景 シャコガイのオンパレード シャコガイ シャコガイ シャコガイ あちらこちらに点在 口に手を触れ閉じるのを楽しむ 最後はチョウチョウコショウダイ アカフチリュウグウウミウシ シャコガイ アニラオダイビング 期待をしていなかったが今までに無いフィリピンの海 ドンソール&アニラオは続けてきても良いくらいお気に入りに 夫はもうジンベイスイムは遠慮らしい・・・ 天候も私達の到着前日までは雨天とか そして帰宅日も曇天 午後飛行機に乗ったらドシャブリで・・・ なんだかついてる〜〜 | ||