DIVING スタイル
ゴムボート にてPOINTに移動 フリー潜降
ダイビング後上るの大変なんだこれ
ブリーフィング全て英語orスペイン語
カレントの説明があるが最後はその時々で潮の流れ が交わり と説明
要するに潜ってみないと分からない みたいな感じ
壁から離れるとカレントに持っていかれるが本数経験があれば大丈夫
ウエイト合わせの時はゆっくりペースだった潜降は皆早い 流石 
潜降ロープが・・・なんて言ってられない
よくあんなに早く耳抜きが出来ると感心
常に一番最後に潜っていたかもしれないわたし  でも十分下で追いつく
潜降当初はイントラが先導するがその後はバディ同士移動も浮上も自由  
自分が気に入った場所で留まることも 先に進む も自由 なのが撮影にはもってこい
時にはバディと別に単独浮上も有
装備として旗  GPS機能装置 フロートが各自に設置 
浮上すれば必ずゴムボート が拾ってくれる 
本当に好きに潜れ尚且つ安心できるdiving
荷物未着なので水着にウエットだけで潜ったが伊豆の冬も潜る人なら全然問題無い
寒いと感じた時を2度覚えているが魚影の濃さがそれを紛らわせるほど
初めてナイトロックを使用してみる いつものdiving後の渋さと喉の渇きが全然無い  
ビックリ ナイトロック良いわ〜
自己管理さえしっかり 自由なdivingが楽しめ自信に繋がった

12月13日 PUNTA CARRION
チェックダイビング 夕刻6時過ぎ 真っ暗中ウエイト合わせで終了 船の周りにシーライオンが行き交う
12月14日 サンタクルス島付近 1本目MOSQUERA  2本目NORTH SEYMOUR
ガラガラガラ〜  錨を下ろす音に目覚める日課 
1本目に巨大なエイに驚き  
横を指されて もあまりに大きくて何だか分からず 
身体を引いたら巨大エイと確認 すっかりマクロ眼
カメ4匹 BIGエイ2匹 スケールがデカスギ

2本目からカメラをレンタル 
マクロのウミウシも多数 見たこともないネズミフグ  
大好きなドクウツボも あちこち 
サメ  カメ 2匹 
浮上直前にゴールデンエイの群れ  
エイの尾の太さは馬の尻尾みたい


ハリセンボン
                             
カメ
タテスジハタ
ウシエイ
12月15日 WOLFISLAND  1.2本目NANU PLASE  3本目SRRADING CENER
午前10時 過ぎてやっと到着 
長い時間揺られた船旅  
WOLF DARWINの為にAggressorU を選択 
ついに来た夢の海  
潜降すると根の上を移動
ドロップオフになる壁で止まるジャンカルロ 
カンカンカン サメの群れだ
2種類のサメが見える
うっかり壁から離れカレントに捕まり流され 
バディに戻されるが 
バディがカレントにつかまり勢いで流され
私のせいなので追いかけよう〜 
18分の本当に短いdiving 1本
今度こそ  岩に這うように構える
カンカンカン  ハンマーだ  
ハンマーヘッドだ
1匹  2匹 ・・・
形が鮮明になると数え切れない  
ハンマーの影が折り重なっている  
どれほどの群れだろう  
呆然 ただ ただ みとれる
壁待ちをしていると何周 も ハンマーは群れでやってくる
左にキラキラ 群れが現れるとそれはバラクーダ  近寄っても群れは崩れず
その向こう側にハンマー  ナイスショット  
群れから数匹の固体が上 にも後ろ にも現れ、目の前できびすを返す  
うう〜ん 圧感 実際にそこにいるのに映画をみているよう〜凄すぎる
後ろに気配を感じて振り返るとハンマーとは異なる動き スイ〜っとイルカが 通る
前を見てよいのか後ろを見て良いのか 360度の贅沢三昧の世界
ペリカンバラクーダ
ハンマーヘッド
イルカ
ドクウツボ
12月16日 DARWIN'S ARCH 1・2本
北東から PANAMAFLOW 南東から HUMBOLTOA CORRENT 
西南西から CROMWELLのカレント が混在 びゅ〜んびゅん
またまたハンマー三昧  
diverも慣れハンマーとの接近距離がどんどん近くなる
傷だらけの身体も鮮明 野生を実感 
とてつもなく濃い魚影背景中にハンマー  言葉で表現できない海景色   
マスクを取ってみたい衝動にかられる
カスミアジ、イトヒキアジ、アジ群、カメ、クエ、モブラ、バーバーフィッシュ・・
大物 綺麗系なんでも有 興奮の海
ヒレナガカンパチ
イトヒキアジ
クエ?

ハンマーヘッド

メアジ群
クロアジ群                     
バーバーフィッシュ

パシフィッククレオレフィッシュ

12月17日 DARWIN'S ARCH  1・2・3本
3本潜った全てハンマーの群れ  群れ 群れ
バラクーダもカメも普通の背景 
足元 にいて踏み つけそう〜
贅沢にもハンマーに見飽きて
オニカサゴに感激
スジグロキオハギも群れをなして綺麗で優雅に泳ぐ
群れの数が半端じゃない

ペリカンバラクーダ
カスミアジ

ガラパゴスアシカ&カメ
ゴールデンカウレイ
ブラックストライプセイラマ
ガラパゴスアザラシ

ウシエイ
スジグロキオハギ
(イエローテールサージョンフィッシュ)
コクテンフグ
ヤガラ
キングエンジェルフィッシュ
ヒメゴンベ
ラージバンデットブレニー
パシフィックシーホース
メキシカンホグフィッシュ

12月18日 COUSIN'S ROCK 1・2本
DARWIN'SARCH , WOLF ARCHもみえないほど帰路を移動していることに感慨深く
ハンマー三昧を噛み締めた終盤はあまり期待しない流すdiving・・・なんてあなどっていた
潜降して直ぐに念願の生物遭遇   後にパナミックファングド・ブレニーと判明
バラクーダがあたり一面  海が見えない 視界がバラクーダで覆い尽くされる
カメとシーライオンが上空で戯れ 真正面からのエイとにらめっこ
ブリーフィング通りのシーホースは30cm巨大
オニカサゴのアンティークなお顔
ゴールデンエイと横で泳いだのはわたしの特等席となり 魚群れにとり囲まれ

divingの帰路 イルカ群 に遭遇
皆一斉にに飛び込みドルフィンスイミング
イルカはあまり興味ないからいいか・・と一人ボートに残

ブリットグラント
12月19日 COUSIN'S ROCK 
最終日の1本 
初日にシーライオンを見逃した 最終POINTで出発地点近くに戻るだろうとちょっと期待
シーライオンは目の前を急スピードで潜降 浮上 を繰り返し その速さと 回転 に目を見張り 願いは叶い全て制覇
自己責任という本当の意味での海外divingに触れた かつて見たことも無い大物や固有種 を目に焼き付けた贅沢で幸運のdiving  
写真と言葉では全てが伝えきれない海・・・
▲ジャイアントホークフィッシュ