目指せバリガサク! | ![]() omiのダイビング史 |
|
パングラオ島 アロナビーチ |
![]() |
![]() ▲サビウツボ? |
![]() ▲セジロクマノミ |
![]() レッドアンドブラックアネモネフィッシュ |
![]() ▲メラネシアンアンティアス |
|
2本目 PUNTOD 大きなナポレオン遭遇 |
![]() ▲パイプフィッシュ |
![]() ▲ヨウジウオ |
![]() ▲ミナミゴンベ この先撮れるか分からないので掲載 |
![]() ▲シボリキンチャクフグ |
3本目 CRYSTAL COAST 調子良く一人で3本目参加 オオモンカエルアンコウ 白とゴールド模様が宝石で身を纏っているよう 巨大20cm以上 ![]() ![]() ![]() こんなに綺麗で巨大なオオモンは二度と見られないような気がする 尾が丸いヨウジウオ系をガイドが「シマヘビ」と・・ |
![]() ▲オオモンカエルアンコウ |
![]() |
2007年05月05日 1・2本目 PAMILACAN ウミウシ三昧 |
|
![]() |
![]() ▲ハルゲルダ・バタンガス |
![]() |
モクズショイ系![]() ![]() 変な形から目だけが覗く 後にソメンヤドカリと知るが、 摩訶不思議生物発見かと思ってしまった 四方にイソギンチャクを付けている ソメンヤドカリ 目が離せない〜 超ラブリ〜〜 ナイトの生物達 キモイ子がどんどん現れる ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ヒラムシ | ▲何ウツボか? | |
![]() |
![]() |
![]() |
▲ハナミノカサゴ | ▲ | |
![]() ▲セグロリュウグウウミウシ ![]() |
2007年05月06日 1本目 BLACK FOREST BALICASAG 2本目 DIVERS HEAVEN BALICASAG バラクーダのトルネードギンガメアジの群れの下調べしたダイナミックなバリカサグの海はそこにはない ![]() 穏やかな海の雰囲気 反対に珍しいウミウシ三昧の貴重なdivingとなった ![]() ミラーリュウグウウミウシ アカフチリュウグウウミウシ トサカリュウグウウミウシ |
|
![]() ▲ミラーリュウグウウミウシ |
|
![]() ▲トサカリュウグウウミウシ |
|
![]() ▲アカフチリュウグウウミウシ |
|
![]() ▲カクレクマノミ |
![]() ▲ハマクマノミ |
![]() |
![]() ▲ケショウフグ |
ホテルはビーチ沿いシーフードのBBQはビーチで美味しさ増大 |
![]() ![]() |
変わらずのフィリピン特有バンカーボートには癒される〜
セブ島で 教会のレリーフ等みるのも好き
住民が人形のあちこちを撫でていた