作品集 その28

作品ご希望の方は管理人までご連絡下さい
画像ををクリックすると大きなサイズでご覧いただけます。画像の無断転載は固くお断りいたします

279.立山の採 (12号)
室堂迄は観光客で賑わい又登山者も一の越しから雄山ルートが多い中、ここは紅葉の名所で人影もまばら。在庫なし
277.利尻富士夕映え(4号)
円錐形の山は幾つも有るが海抜0メートルから海に浮かぶ利尻は一層美形
280.白馬の春 (100号)
今年もここを描きに好天を待ち続け4月10日に訪れたが目前に聳える白馬三山は絵心を誘う。
278.薬師岳遠望 (6号)
ガス一面に覆われた中景の五色が原から黒部下山ルートが分らず山荘のご主人には大変お世話になりました。在庫なし
276.若狭富士残照 (6号)
福井と京都にまたがる700メートル弱の青葉山は別名若狭富士で見事な円錐型。麓には古刹の松尾寺
274.安曇野陽春 (6号)
大町博物館近くから桜越しの後立山連峰はお勧めスポット.。昔、この峰を縦走。
在庫なし

272.光前寺の春 (30号)
枝垂れ桜で有名な古刹で後方には中央アルプスの岩峰、宝剣岳が鎮座していた在庫なし
275.白馬三山秋彩(6号)
大糸線白馬駅から車で10分の近くであるが人影は皆無で絶景を独り占め。
在庫なし

273.安曇野静寂(6号)
人影の無い雪化粧の安曇野平野は静寂そのもの。爺ケ岳、鹿島槍が悠然と聳えていた
271.新雪五竜・鹿島槍(50号)
スキー場で有名な八方尾根越しに新雪の五竜岳と鹿島槍ヶ岳は迫力満点だった。在庫なし

直線上に配置
トップページへ