2015年7月31日

掛からない?

(俺)



午後の釣り場

 炎天下の午後、久しぶりの釣り場に到着すると現地は穏やかな環境の独壇場だった。

 今回も落とし込みで鯛を狙う方向だが、活性は如何なものか。

 今日の潮は大潮で、18時頃の満潮に向けて上がってくる最中だ。

 移動しながら餌となる貝やカニを捕獲してきたのですぐに釣り始められる。

 仕掛けを組んだら先ずはカラス貝を餌に、堤防沿いを攻め始めてみよう。

 そして間も無く、仕掛けを入れ直した2投目で早くもHIT。

 堤防から身を乗り出してやり取りを始めると、澄んだ海中を暴れ回る黒鯛の姿が見える。

 よしよし、幸先良いスタートだな。

 暫し消耗させてから無事に取り込んでみると、本日1発目は35Cm程の本命だった。

幸先良く本命GET

 とりあえず撮影してからストリンガーに掛けてキープとする。

 その勢いで餌はカラス貝で続けて攻めていくが、よくアタるものの餌を丸飲みにしようとしているのか、なかなか針掛かり しないまま時間が経っていく。

 そのうちカニ餌に切り替えてみると、今度はフグの攻撃を受けるようになり、こちらもなかなかうまくいかない。

 そしてどうにか2匹目を掛けたのはだいぶ陽が傾いた頃になってしまった。

 1発目同様に元気の良い引き応えだったが、無事に取り込んでみるとサイズは若干小さい。

 とりあえずコイツもキープとするが、例年通りサイズがイマイチ出ない釣り場だな。

 おまけになんだかんだで殆どHITに持ち込めていないし。

 結局日没まで粘ったものの、3匹目を得る事無く終了。

 せっかくなので今回はこの釣り場でよく掛かるフグも撮影しておいた。

 後の調べによると“ヒガンフグ”に該当すると思われる。

 一応食用になるらしいが色艶がイマイチ食欲をそそらないし、一般人の手には負えないので今後もリリースだな。



ヒガンフグ





戻る