2011年10月1日

ゴールドラッシュ

(俺)



 久しぶりの小川の釣り場へ到着したのはAM8:00頃だった。
  快晴の下で快適な気温なのだが、やや強い東風が心地良さを擦り減らしてくれる。

 今日はそんな秋の堤防で、暫くぶりにオリジナル釣法での根魚狙いだ。

 昼型の攻め方でテトラ帯に仕掛けを下ろすと間もなく、独特の重みと鈍さが伝わる本命のアタリから18cmのカサゴを釣り上げて1発目を 飾った。
  よし、幸先が良いかな。

 しかしその次は18cm程の大きなキンギョをGET。デカイなぁ、食えそうなサイズだよ・・。

 更に同サイズのキンギョが連釣してきて、開始早々からなにやら嫌な雰囲気になってきた。そう、この小川の釣り場はこの辺でも随一のキン ギョ生息地なのだ。

 これまでにここで何百匹釣ったかわからないが、暖かい時期は他の外道も絡めた特攻隊の攻め手が厳しく、釣りにならない事もしばしばある。

 とりあえずは本命を探り当てる為に、キンギョの山を掘るような感覚で無心に釣り続けた。

 ・・が、2時間後に手持ちの餌の半分を消費した時点でキンギョを30連荘して、根負け。
  最初の1匹目しか本命が釣れず、キープは無しという悲惨な釣行になってしまった。



またしても貧果



戻る