2011年9月16日

久々の投げ釣り

(俺)



10年ぶり?

 夏の終わりと同時に台風が頻発するようになってきたこの頃だが、どうも今年の台風は週末に被るようなのんびり型が多いようだ。

 台風が発生するとかなり距離があっても静岡県の沿岸まで影響が出るので、この週末も大雨と波浪の注意報が発令されそうな雰囲気である。

 さてそんな週末の午後、迂闊に沖に出る訳にはいかないものの釣りはやりたいので、久々に陸っぱりからの投げ釣りにTRYしてみる事にした。
  目的は大井川の海岸でのイシモチ狙いだ。

 俺自身イシモチという魚についてはもう長い期間釣った記憶がないし、台風で荒れ気味とはいえ大井川本流の濁りで釣りやすい状況は出来あがっ ている事を期待しての釣行である。

 大井川港に寄生するように店を構えた某釣具店で青イソメを購入し、向かった先は小さな川の排水路を覆った堤防のようなポイントだ。
  ここは10年ぶり位だろうか。

 車から150m程歩いて釣り場へ着いたのは15時頃だった。曇り空の下の海岸は波が高く、濁りだけではなく流木や草等のゴミもだいぶ多く流 れていた。

本命GET

 予報ではそろそろ雨が降る事になっているので、カッパも備えて支度に掛かる。

 今回は3.6mの投げ竿といつものジギングロッドの2本を駆使して投げ釣りに専念だ。

 足場の良い堤防(?)から2本の竿で仕掛けを投入し、交互に引きずっては様子を見ていく。

 すると開始から10分程で近くを攻めていたジギングロッドにアタリが出た。しかしどうも引きが弱いというか軽い。

 そして難なく仕掛けを巻き上げてみると、無事に釣れたのは僅か8cm程の本命だった。

 どれくらいぶりかわからないくらい久々に釣れたものの、これはあまりに小さ過ぎる。

 とりあえず息も絶え絶えな様子なので急いで撮影してリリース。まぁ居る事は保証されたから良しだ。

 そして2匹目を目指して竿を持っていると、案の定雨が降り始めてきた。今日の予報は的確だな。

  雨が・・

 カッパを着用し、再び竿を持って砂地の海底を探っていると、ゴミがよく引っ掛かってやり難い。しかし潮目が陸に寄ってきたので、ゴミがまと まり始めたところで仕掛けを遠ざけたりして難を逃れる。

 そのうち投げ竿の方にアタった獲物を釣り上げ、2匹目の本命をGET。今度のは若干サイズアップして15cm程度だが、やはりキープには至ら ない。

 この獲物はまだ元気だったので種類を見分けるべく尾鰭を広げてみると、菱形の様な形状だったので厳密にはシログチではなくニベだということが わかった。一般的にはこれらを混同してイシモチと呼んでいる。
  ・・まあ割とどうでも良い事だが。

 その後もクサフグやゴンズイも交えながら15cm程のニベがたまに釣れるような状況だったが、雲の厚い空の向こうで陽が沈んだのを機に終了す る事に。

 結局小型の本命は6匹釣れたもののキープはゼロ。今日の環境が良かったのか悪かったのかはわからないが、次の機会があるとしたら是非成魚を釣 って食味まで堪能したいと思った。



またしても貧果



戻る