2011年8月25日 | 献上品捜索釣行 |
(俺) |
---|
雨上がりの17時過ぎ、俺は今回もまたマイブームの堤防へ来てしまった。
欲を言えば本来なら他の釣り場を選びたかったのだが、明日の渓流釣りの道中で使う土産用に獲物を確実にキープしなくては
ならないのだ。
せっかく土産を持っていくなら見栄を張って鯛が良い。
そんな訳でここのところハズレ無しの某堤防へとやってきたのだが、朝から続いた雨のおかげで随分と濁っている。おまけに 今日は若潮という事でなんだかちょっと心配な雰囲気だ。
とりあえずはいつものようにサクッと仕掛けを作り、手早くイワガニを採取する。
カニはハサミを折ってから餌箱にぶち込み、6〜7匹キープしてから落とし込みの釣りを開始した。
そして真っ茶色の海面をカニ餌で攻める事15分、どうにかアタリを捕えて1発目がHIT。
水面直下でアタったのは意外にも30cm程のメジナだった。カニで釣ったのは初めてだな。とりあえずあまり釣れなかった ら困るからキープしておこう。
とにかくなんとか鯛を釣らなければ。急いで次の餌をつけて、まだまだ視界の利くヘチ沿いを落とし込む。
すると今度は5分と経たぬうちにHIT。今度のはなかなかの引き応えを楽しませてくれる。
そして間もなく水面に寄せられたのはレギュラーサイズの黒鯛だ。よしよし。
無事にタモ入れして堤防上に上げてみると、針は唇に紙一重で刺さっていて冷や汗を感じてしまったが、とにかくこれで最低 限の目標は果たせた。
しかし献上先は大家族だからもう1枚くらい欲しいかな。まだ視界も利くし、次を目指そう。
それにしても釣り始めの時の心配は杞憂だったようだ。これほど視界が悪い中でも思いの外反応があって楽しい。
その後、徐々に薄暗くなっていく中で何度かバラシがあったものの、更に20分程経った頃に再びHIT。
今度のはいきなり水面まで浮いてきたと思ったら一気に深底まで突っ走って、珍しい魚かと思ったものの、無事に水面まで寄
せてみると33cm程の黒鯛だった。
焼き物にいいサイズだな。
その後は更なる追加にTRYしたが、視界の限界に達したし納得のいく献上品が揃ったので粘らずに終了。
やはり鯛狙いではこの堤防が楽で良い。
ストリンガーで最後まで活かしておいた獲物を帰り際にノジメして、翌日に備えた。