2011年5月6日 | ついでに開拓 |
(俺) |
---|
今回はある用事を済ませてからの夜釣りという事で、いつものようにまとまった時間が取れそうにないので久しぶりの
開拓釣行だ。
しかし何時まで掛かるのか不鮮明な用件なうえに、今宵は深夜から雨の予報である。
短時間勝負の開拓になるので貧果の匂いがプンプンするが、とりあえず今回の目的地は俺的に10年ぶり?位になる釣 り場に定めてみた。
そしてなんとか用事を済ませた23時頃、急いで向かった先は大井川港の南堤。随分前に一度立ち寄った事はあるが、 俺自身あまり縁のない釣り場なのでどんなもんだろうか。
やや強い向かい風がウザい中、真っ暗な堤防を物色すると以前来た時の状況と殆ど変っていない事に気がついた。
他に誰も居ない堤防の中央付近で、サクッといつもの根魚ロッドを組んで釣り始めてみる。
向かい風にのせいか打ち寄せる波もザブンザブンといった感じで落ち着かないので、俺の軽い仕掛けではなかなかやり 辛い状況だが、1投目で早くも生命反応を感じ取った。
聞きアワセの時点でなかなかの重量感だとわかって少々ときめく。
そして小さく竿を煽るとなかなかの引き応えが楽しめたが、スタミナが足りない様で割とすんなりと水面に上がってきた。
堤防上に引っこ抜いて明りで照らしてみると、1発目は27cmのソイだ。
よしよし刺身サイズだな。それにしても久々の獲物である。
1発目をバケツにキープし、少しずつ堤防先端に向かって探り歩いていく。
しかし波風が強いのとだいぶ浅い様子で、海中はゴミも入り混じって少々過酷な環境なのかもしれない。2匹目の反応 が出てこない。
そして25時過ぎになって、空気もだいぶ湿っぽくなった頃に諦めて終了。結局1発目以降は殆どアタリがわからない ような状況のまま、追加を得ることは出来なかった。
釣果はたったの1匹だが、それでも開拓釣行で得た獲物としては満足出来るものかな。明日はソイの刺身で晩酌だ。