2009年11月27日 | 長潮で長い夜 |
(俺・GO君) |
---|
某天気予報で絶妙な晴天を予報された日の夕方、俺とGO君は久しぶりな釣り場へ到着した。
現場は確かに微風&ベタ凪で人間的には実に環境が良い。今日は長潮で20時頃に干潮を迎える事になっているが、どんなもんだろうか。
今回は2人でサビキと根魚を狙うべく、まずは日没までのサビキ釣りから開始する。時期的に少々厳しいだろうけど、ここ最近は港内 でのカマスの釣果が聞かれるので期待したいところだ。
・・が、暫く続けても殆どアタリが無く、あっという間に日没を迎えてしまった。結局サビキで掛かったのは小鯵2匹のみで、カマス のカの字も感じられなかった。
完全に暗くなってからは、軽くパムを喰らって腹拵えをしていよいよ根魚狙いにチェンジだ。
いつも通りGクリルで探り始めると、間も無く15cm程のカサゴが掛かり、こちらの本命は今宵も順調な気配だ。
そしてリリースを繰り返しながら進んでいくと22cm前後のものもよく釣れるようになり、キープするようになってきた。
しかし抱卵の個体も多いのでそれらはキープサイズでも全てリリースを心掛ける。
GO君も前回から俺と同じ道具と仕掛けで根魚を狙うようになったが、まだ扱いに慣れていないので手間取ったうえに序盤から竿の穂 先を折ってしまうトラブルに見舞われた。
しかしそれでもメゲずに釣りを続けて暫く経った頃、ようやく感覚を掴んできたようだ。
立て続けにカサゴをHITさせるようになり、徐々に自力でのキープを出来るようになってきた。
そしてそのうち24cmのカサゴと28cmのメジナを釣り上げて、どちらもGO君的な記録サイズを更新することが出来たそうだ。
更に俺の仕掛けには何故か良型の鯵もアタり、25cmと27cmの真鯵をキープに追加。
これらは小規模な群れだったようで後が続かなかったが、この仕掛けで掛かるとなんともスリルのある引き応えを楽しむことが出来た 。
外道中の外道であるキンギョ達も今夜は妙に少なく、嬉い方の外道である黒鯛も今日は小型が一枚だけ・・。
なんとも本命率が高い夜である。
それにしても今宵はどうもジアイが長いようだ。
入れ食いに近い状態はコンスタントに続いたので携帯している餌箱は2回も空になってしまい、その度に拠点のクーラーボックスまで新た
な餌を取りに戻ったりしてなかなか忙しい。
結局俺達は夢中で根魚達と遊び続け、疲れと餌切れで気がついたら翌日のAM3:30だった。
Gクリルを3パックも使い切ってしまう程よく釣れただけにキープサイズもそれなりに出て、久しぶりにちょっと多めのキープをした。
PS・・・キープの中に紛れ込んでいる小型はGO君が針を飲ませて瀕死にさせてしまった個体です。今後はもっと上手く針を外せる ように努力してもらいます。