2009年7月12日

黒鯛とシロギス

(俺・ナオキ)



 今回は朝から1年ぶりの釣り場へやってきた。幸い風も波も穏やかで、昇り始めた太陽がその後の強烈な快晴を予告しているようだ。

 今日もナオキはいつも通りの鯛狙いの落とし込みに専念するようだが、俺はここでは初となる投げ釣り&カサゴ釣りの2本立てで釣り 始めた。

 今日は大潮の後の中潮で、釣り始めて約1時間後には満潮を迎える。ナオキは潮止まり前に1匹でも出そうと、サクサクと釣り場を探 り歩いていった。
  俺はとりあえず2本の竿を使い始めたもののカサゴ狙いの方は今回もフグの猛襲が激しく、投げ釣りの方に比重を置くようになった。
  しかしなかなか思い通りに魚信が得られない。

本日1発目

 そして俺達的な1発目が釣れたのは開始から40分程経った頃だった。少々離れた場所からナオキの奇声が轟き、目をやるとその竿が 曲がっている。やはりナオキが先に釣ったか。

 とりあえず撮影を済ませ、40cm程の本命はストリンガーにキープされた。

 俺はキスに狙いを絞って様々な方向へ投げてはアタリを求め続けた。ここは幸い何処に投げても根がないようで、竿先で感じるオモリ の感触からして海底はひたすら細かい砂利のようだ。きっとどこかに群れているはずだ。

 それからだいぶ経ったAM8:00頃、ようやく俺の竿先が本命のアタリを捉えて20cm程のシロギスをGET。
  前回に引き続き今回もジギング用の竿を使っているので20cmとはいえなかなかの引き応えを楽しめた。

 さらに少し時間を空けて、先程のよりも強い引きで23cmの本命が釣れた。しかしその後もぽつりぽつりと釣れたものの、どうやら それぞれの群れは小さいようで期待していた程数が出ない。

 そしてそのうち11時になり、炎天下での釣りも終了を迎えた。
  今回はカサゴ狙いは不発でシロギスもイマイチな釣果だったが、鯛狙いのナオキは4匹釣り上げて次に繋がる釣果を出した。
  いつかは夜釣りでも来てみたい釣り場だ。



釣果



戻る