2008年12月13日 | メバルを狙え |
(俺・ナオキ) |
---|
今回は急遽決まった釣行なので、俺は根魚のみ・ナオキはダンゴ釣りのみというシンプルな狙いでいつもの釣り場に向かった。
AM6:50頃に釣り場に着くと、風は無く穏やかな天候。海面もベタ凪で、俺達的には実に釣り易い状況だ。
しかし今日は他の釣り人達も数人来ていて、俺達が到着した後も続々と釣り人が集まってきた。
基本的に根魚狙いは競争率が低いので問題ないが、ナオキのお気に入りの釣座は人気スポットでもあるのでやり辛そうだ。
釣座確保や釣りの支度に追われながら愛知県民共にまみれるナオキを横目に、俺はサクッと仕掛けを作って人気のないテトラ帯へ向か った。
そしてテトラと堤防の隙間に仕掛けを送り込み、数投目にして18cm程のカサゴがHIT。とりあえずは本命からのスタートだが、
今回もメバルに重点をおきたい。
前回に引き続き今回もメバルを釣ってサイズアップを果たせば、今シーズンの根魚釣りの開幕が確定したと言えるのだ。
本日1発目をリリースした後もぽつりぽつりとリリースサイズのカサゴが続く。
そして釣り始めて2時間程経った頃、ようやく本日初メバルがHIT。20cm程度だったのでそのままリリースしたが、この後が期 待出来る気がしてきた。
10時を過ぎた頃に餌の補給も兼ねて休憩に戻ってみると、相変わらずナオキは朝から移動せずにダンゴを打ち返していた。
しかし状況を聞いてみると30cm前後の黒鯛とメジナは釣れたものの、その後なんと竿が折れてしまい、応急処置で竿を接いで凌い
でいる状態だという。
午前中から不運に見舞われたナオキは本命のキープを得る前に、竿に負担の掛かるダンゴ釣りを諦めて根魚狙いに転向する事にした。
そしてナオキの釣座を片付け、俺達は釣り人の少ない釣り場を目指して移動した。
暫く歩いて移動した先は、俺達的に約半年ぶりとなるポイントだ。暫く寝かせておいた場所だけに期待も高まる。
相変わらず穏やかな天気の下でナオキも俺と同様にテトラ帯の隙間へ仕掛けを下ろし、暫く経つとぼちぼちといった感じでカサゴやメ バルが釣れ始めた。
最初はリリースの繰り返しだったが、そのうち俺に25cmのメバルがHIT。更に後を追うようにナオキも同型のメバルを釣り上げ
た。
アタリの出るピッチは遅いものの、なんとかキープ出来るようになってきた。
その後、14:30頃になって俺が釣り上げたメバルは29cmを記録。本日初メバルを釣った時に感じた予感は現実となったようだ 。
そしてそれから30分程経ってから、今回も早めの納竿とする事になった。
俺もナオキもメバルをキープして根魚シーズンの開幕を実感出来たし、ナオキの竿の問題もあるから早めに帰らねば。
今回もキープは少ないものの、俺的にメバルの数もサイズも向上させることが出来てそれなりに満足だ。ナオキには早急に竿を直して もらうとして、次回からはまた根魚にハマりたいと思う。