2008年10月10日 | ‘08ジグ釣り納め? |
(俺・タイソン) |
---|
今回は午前中だけ時間が取れたので、タイソンのお誘いを受けて久々に三保海岸へジギングに向かう事となった。俺的には今年最後の ジギングになる可能性が高いので、昨年のジギング初釣果を超える獲物を目指して海岸に降り立った。
AM5:20。薄明るい浜辺には既に数人のカゴ釣り師が陣取っていた。
この後も続々と彼等は増殖するだろうから・・ということで、彼らから100m程距離を空けて俺達も荷を下ろす。
さすがにジグだけの釣りとなると俺達は支度が早いので、早速仕掛けを組んでキャスティングを始めた。
北風が少々強くてウザく、潮はすんごい速度で左から右へと流れている。俺達は向かい風に近い状況でジグを投げ込むハメになってし まった。
少し経つと、左の方のカゴ釣り師の竿が曲がり始めた。群れが回ってきたようだ。
俺達も期待してキャスティングを繰り返すが、やはりそう簡単に反応が出ないのが疑似餌釣りだ。
暫くの間無心に釣っていたが、俺のジグには2度獲物が針掛かりしたものの、どちらも回収する前に針外れとなってしまった。
そして陽が昇ってきた頃には完全に風は納まり、ようやく俺達的な本日1発目が出たのは8時近くだった。
着底したジグをしゃくった時に掛かった獲物はたいした引き応えもなく、無事に釣り上げてみると23cm程のハタの稚魚だった。
ジギングでハタを釣ったのは初めてだったので、ちょっとだけ嬉しかったりする。
そして稚魚を放流して間も無く、ここまでノーヒットだったタイソンに青物がHIT。
砂浜に引きずり上げられたのは35cm程のソーダガツオだった。
ワラサ・カンパチには出会えなかったものの、なんとか2人共魚を釣ることが出来たところで納竿とした。