2008年5月22日 | 平日のリベンジャー |
(俺) |
---|
今回は久々に平日の夜釣りだ。ちょっとでも竿を出せたらいいと思っての突発釣行だが、ボウズでは物足りないから餌で根魚を狙う。
21時過ぎに到着したのは小川の石津提。以前来たのも平日だったが、あの時はルアーなど試していたから根魚はボウズだったのだ。
あの時の本命ボウズのリベンジも兼ねて、キッチリ根魚を釣ってやろう。
俺は月明かりでほんのり明るい堤防でサクッと仕掛けを作り、Gクリルを刺して投入する。
案の定いきなりキンギョが掛かってしまい、その後も奴等がコンスタントに襲い掛かってくる。
そんな状況ながら20分位探り続けていた頃、重いアタリが出てようやく本命のカサゴが釣れた。リリースサイズだったので海へ放っ たが、とりあえず本命GET。
そしてキンギョの猛襲に耐えつつ探り続けていくと、暫く経った頃に再び重いアタリが来て22cm程のカサゴをGET。サイズUP はしたが、コイツもリリースする。
しかしキンギョはともかく、根魚は爆釣にはならないようだ。
やはり時期の問題だろうか。ジアイもあるのだろうけど、どうも芳しくない。
そして23時を過ぎた頃、竿を置いてタバコを取り出して着火した時、置いた竿の穂先に細かなアタリが出ているのを感じ取った。
俺:(またキンギョかい・・。)
と思いながら竿を掴んだ瞬間、一気に竿がノされてラインが引きずり出された。
一瞬訳がわからなかったが、こんなタイミングで大きな獲物が掛かったようだ。不意なアタリで不十分だった体勢を整え、未知なる獲 物を相手に奮戦する。
黒鯛だろうか?しかし先日釣った38cmよりも断然引きが強く、スタミナもかなりあるようだ。
なかなか足元まで寄ってこない。
そして約5分程の格闘の末、なんとか獲物を水面まで寄せる事が出来た。
足場が高いので見辛いがヘッドランプで照らしてみると、正体は40cmはありそうな大きなメジナだった。
うーむ、どうしたものか・・。結構なサイズだが、やはり俺はタモを持っていない。
テトラ帯を伝って水際に降りようにも、この竿を持った状態では無理っぽい。周囲に人気は無いから、今回は残念かな。
仕方が無いので強引に引っこ抜く。
・・が、魚体の半分も水面から上がらないうちにラインブレイク。
当然の結果だがまぁいいか、メジナだったし。
一応本命は釣れたし、外道によって強烈な引きも堪能できたので竿を納める事にした。