2008年3月29日

貧果・・

(俺・GO君)



 今日も根魚を求めてGO君と2人で焼津の釣り場へ行ってみると、AM10:40頃なのに釣り人の数は少ない。南西の風が少々ウザ いものの、天気は殆ど晴れている。
  人口密度が低いと釣れそうな予感がするのは気のせいだろうか。俺達は堤防中央部に拠点を置き、2人で餌釣りで根魚を探り出す。

 すると釣り始めて1投目で竿先が静かに引きこまれ、早速HIT。元気な引き応えで上がってきたのは22cm程のメバルだ。
  そしてほぼ同時にGO君にも1匹目が出て、18cm程のノドグロがHIT。サイズはともかく幸先が良い。

 それぞれリリースして続けて仕掛けを投入すると、間も無く2人共HIT。今度は2人共22cm程のメバルだ。おぉ〜、どうやらい きなりジアイのようだ。
  再度リリースをして探り続けると、間髪入れずにすぐにアタる。

 今日は初っ端から連釣して俺は9匹連続でメバルを釣り、10匹目で18cm程のカサゴが釣れたがその後もさらにメバルが4連荘だ 。GO君もいつになくハイペースで数を伸ばす。

 ・・しかし何かが物足りない。
  実は2人共釣ったメバル達は全て21〜23cmの範囲で、サイズが揃っているのだ。うーむ・・親は何処へ行ったのか?

 俺的にキープ出来るサイズじゃあないので、この短時間で数が出た割りにここまでキープは無い。ジアイが終わる前になんとか良型を 叩き出したいところだが・・。

 お持ち帰りの確保が心配になったGO君は23cmのメバルを1匹だけスカリに入れたが、丁度その頃から魚信が遠のいてきて、昼近 くなった頃には完全に魚信が途絶えてしまったようだ。

 昼食を摂りながら間を空けて再び釣りを再開したものの、次の1匹が出るまでは長かった。そしてそれもメバルの21cm。
  俺の心の中に暗雲が漂ってきた。イカン、今日も貧果か?

 16時近くになり風向きが変わって東風になってきた。しかし風の勢いはかなりウザい。
  夜はGO君がエ●をやりたいという事なので、拠点を少々移動して堤防先端付近へと引っ越してみる。

 辺りが完全に暗くなった頃に俺は夜型の釣り方に切り替えてみると、こちらは幸いいつも通りの入れ食いモードのようだ。しかしこち らもやはり型は出ないので、その中から数匹のカサゴとメバルをGO君のお土産用としてキープしておく。

 俺の夜型の釣り方は数こそ出るものの、実は大型の実績は少ない。この勢いでは俺のキープは見込みが無い。
  ここはひとつ賭けに出るか・・。

 終日根魚狙いの俺だが、今日はこっそりルアーロッドを持参しているのだ。そう、先日のラッキーHITを得た渓流用ルアーロッドで ある。この釣り場で試したことは無いが、万一2匹目のドジョウが来ちゃったら儲けモノだ。

 とりあえずオイカワの模様をした5cm程のルアーを使ってみたが、実際にルアーを投げてみると高い足場と強風でかなりやり辛い。

 暫く探って反応が無いので5cm程のシルバーのシンキングミノーにチェンジしてみたが、やはり結果は変わらなかった。

 昨年のジギング初釣果の後もそうだったが、やっぱりルアーでは2匹目のドジョウを得ることは難しいんだなぁ。

 その後再び餌釣りに戻ったものの、22cm程のカサゴとメバルを数匹釣るのが精一杯だった。
  俺は良型が出なかったのでキープ無し。GO君も久々の●ビ狙いは不発に終わってしまい、イマイチなサイズの根魚を6匹だけキープ。な んとも締まりのない釣行になってしまった。



貧果



戻る