2008年1月19日

小春日和

(俺・GO君)



 前回の快挙で期待値が上昇したので、今回はGO君と2人で同じポイントへ向かった。尺上メバルの写真に興奮したようで、今日は彼 も終日根魚狙いだ。

 AM9:10。快晴&無風という素晴らしい状態の中で俺達は釣り始めた。潮はこれから昼にかけて上がってくるので、俺的な予想で は昼前くらいにジアイが来るとみた。

 俺はいつもの根魚用の仕掛けに餌はオキアミを使うのだが、だいぶ前から餌は上州屋のGクリルというものに絞っている。硬過ぎず柔 らか過ぎず、身持ちも良くて重宝している。
  俺達的にオキアミといえばコレに限るといった感じだが、久々にオキアミを使うGO君は、見慣れない別のブランドのオキアミを持参して いた。まぁ釣れる事には変わらないだろうけど、柔らかくて使い辛そうな感じがする。

 釣り始めて2、3投目で俺の竿に来た本日初HITは18cm程のカサゴだった。・・まぁ本命には変わらないから一応は幸先が良い スタートと言えるかな。1発目をリリースして次を探る。

 5分程経ったところで釣れたのは20cm程のメジナだった。なんだか久々に釣ったような気がする。そして続けて23cm程のメジ ナがHIT。これでも全然小さいが、GO君が刺身にしたいと言うので仕方なくキープ。やれやれ、あまり愛知県民の事を言えなくなっち ゃうなぁ。

 GO君の方は、いつものエ●用と殆ど変わらないごつい仕掛けで3本の竿を堤防に並べていた。完全な置き竿釣法で、餌がオキアミに 変わっただけでやっている事はエ●釣りと何ら変わりはない。それじゃあカサゴは釣れてもメバルはなかなか難しいんじゃないか・・?

GO君の新記録

 そんな事を考えている間に時が流れて11時を過ぎた頃、ようやく俺の竿に良型がHIT。危な気なく水面から抜き上げたのは24c mのメバルだ。
  25cmに達していないのが妙に悔しいが、とりあえずは俺の本日初キープとなった。まだいるだろう、もっと大きいのが。

 GO君も20cm程度までのカサゴはよく釣れている様で、時折同サイズのメバルも掛かる。あの仕掛けでも釣れる事は釣れるんだな ー・・と思っていた頃、GO君の竿が今日一番の曲がりっぷりを見せた。

 ごつい仕掛けで力任せにリールを巻き上げるGO君。そして無事に釣り上げたのはなんと良型メバルだった。

 測定してみると26cm。GO君的にメバルの記録サイズを更新したようだ。
  興奮しながらもGO君は、幸せそうにメバルをスカリにぶち込んだ。

 うーむ・・あんなにごつい仕掛けでも釣れちゃうものなのか。目から鱗である。しかしGO君にも良型メバルが釣れて一安心だ。

 その後もカサゴ・メバル共に20cm前後のものがぼちぼち釣れていたが、時の経過とともにだんだんアタリが減ってきた。

 アタリが遠のいてくるとGO君は、隣で釣りに集中する俺に話術を仕掛けてくる。そして一頻り話し込んでから自分の釣座に戻ると、 ほぼ確実に根魚が針掛かりしている。集中力を削がれた俺はなかなかアタリを捕らえられない。

 そんな話術釣法に惑わされながら日没が訪れた頃、再び魚信が復活してきた。

 俺はいつものように夜型の釣り方に切り替えたが、干潮に当たっている影響なのかイマイチ反応が薄い。しかしGO君は相変わらずテ トラの穴から動かずに置き竿でカサゴを量産している。

 結局20時頃の終了までにぼちぼちの釣果を得たが、満足出来るサイズの根魚は釣る事は出来なかった。まぁ今日は最後まで天気も風 も穏やかだったし、毎度大物が釣れたらありがたみもなくなってしまうから今回はこの程度で良しとしよう。

釣果



戻る