2005年2月26日

牛丼杯第28回戦

(俺・マッサ−)



 今日は約2ヶ月ぶりに焼津での牛丼杯だ。俺もマッサーも少々風邪気味だが、気合で釣り場に向かった。

 

 昼頃に釣り場に着いてみると、晴れてはいるが珍しく南風が強い。かなりやり辛いが、いつものようにテトラポッドの隙間に仕掛けを 下ろして探り釣りを始める。しかし0.8号のオモリでは道糸が風で煽られて、棚をとるのが困難だ。オモリを1号に替えてみるが、ハッ キリ言ってやり辛さは変わらないのでそのまま続ける。

 マッサーがようやく支度を整えて釣り始めた頃、やっとのことで俺に本日初HIT。15cm程度のミニカサゴだ。1時間程かけてよ うやく1匹の獲物・・。今日もまたスロースターターだ。ミニカサゴは海にお帰り頂く。

 15時近くなった。あまりに釣り難い状況が続くので、俺は暗くなるまでの間睡眠をとることにした。マッサーはコマセを振りまきな がら浮きフカセ釣りで粘っているが、ベラやフグくらいしか釣れていない。強風が落ち着くことを祈って俺は1人で横になった。

 

 17時20分。寒さに震えながら目覚めると、何時の間にか風向きが変わって東風になっていた。しかし相変わらずの強風である。だ いぶ陽が傾いてきたので再び釣り始めた。マッサーは俺が寝ている間に20cm程度のメジナと海タナゴを釣ったそうだがキープには至ら ず、スカリは陸で待機中だ。

 18時頃になって完全に暗くなってきた。夜型の釣り方に切り替えて探っていると、強風の中でも伝わってくる程の良型のアタリが来 た。中層で食ってきた獲物はなかなかの引き応えを見せてくれる。どうやらメバルらしい。水面から抜き上げると手応えのある重さを感じ た。
  無事に釣り上げてライトで照らしてみると、25cm程のメバルだ。焦りを抑えてメジャーを当ててみると・・25.5cm。よしよし、 牛丼頂きかな。マッサーに感づかれないように、こっそりスカリに入れる。

 それから間もなく、やっと風が収まって釣りやすい状況になってきた。俺もカサゴを量産するが、20cm以上はなかなか出ない。そ れでも入れ食い状態なので楽しく釣っていたのだが、マッサーは風邪と貧果に打ちひしがれてギブアップ宣言だ。
  仕方が無いのでその場は仕掛けを片付けて帰り始めたが、少し歩いてから俺だけ軽く竿を出したところ、25cmと23cmのメバルを連 続でヒットさせて本日の牛丼杯を終了した。

 もっと時間があれば、更なる釣果アップも期待できたが・・まぁ仕方が無い。これで今回の牛丼杯は俺の勝利となり、ステーキCUP も残り2戦。あと1勝すればステーキは俺のものになる。ぐふふ・・。



釣果



戻る