2005年1月22日

終日無風状態

(俺・ナオキ・タイソン)



 今回は今年初の小川での釣りだ。マッサーの都合がつかなかったため、牛丼とステーキは賭けない釣りになる。
  某天気予報では県内の西風が強くなると言っていたようだが、俺達はそれを覚悟の上で釣り場に向かった。

 

 AM9:10。晴天の中釣り場に到着。今日は他の釣り人がいないようだ。幸いまだ風が出ていないので、3人で今年初の小川の釣り 場を物色する。ベタ凪の水面を覗くと、透明度が高いため大型の黒鯛が数匹泳いでいるのが見えた。今年も楽しめそうだ。
  今日のプランとして俺は終日根魚狙いで、タイソンはちょっとだけエギを投げてから根魚を狙う。ナオキはダンゴ釣り一本の予定だ。

 ナオキが堤防先端で釣座を構えた頃、タイソンがエギングにTRYした。無風&ベタ凪ですこぶる釣りやすい状況だが、どうもイカの 気配が感じられない。俺は暫くエギングの見学をしていたが、40分程度経ったところでエギング終了。タイソンとほぼ同時に根魚釣りを 始めた。
  今日は堤防の中央付近の外側にあるテトラ帯から釣り始める。堤防とテトラポッドの隙間の穴に仕掛けを下ろしていると、早速本日第1号 のカサゴをGETした。サイズは20cm程だが、タイソンのキープ用にスカリに入れて海に放り込んだ。

 暫く堤防を探り歩いていると、堤防の曲がり角付近に差し掛かってきた。ここは以前大物をバラシて、リベンジも失敗したままのあの ポイントだ。タイソンとの距離が空いているうちに、俺は再度リベンジにかかった。
  前回同様に堤防の角の隙間をなめるように、ゆっくりと仕掛けを下ろしていく。そして2ヒロほど沈めた時、またあのア タリがきた!
  1投目で出たのでやはり興奮するが、前回は違う魚と勘違いした経緯があるので落ち着いてアワセを食らわす。
  重い!確実にアイツだ。今回は根に潜られないように急いでリールを巻く。
  しかし強烈な突っ込みと、竿の柔らかさが裏目に出てまたも根に入られてしまった。テンションを緩めて相手が動き出すのを待っては、根 から引きずり出すべく竿を煽るが、主導権を握るには至らない。
  結局20分程の格闘の結果、またもラインブレイク。奴は間違い無くこのポイントの主だろう。次こそは仕留めてやる!

  餌:コーン

 その後俺もタイソンも退屈しない程度にカサゴを釣っていたが、キープサイズのメバルはお目にかかれないまま昼飯時となった。一人 離れたところで釣っているナオキの様子を見ながら飯を食う事にした。

 12:10。ナオキのところに行ってみると、ストリンガーが海にぶら下っていることに気付いた。まさか・・と思って海を覗きこん でみると、40cm近い黒鯛がストリンガーにつながれている。得意そうな顔で無言で勝ち誇るナオキ。・・べつに今日は勝負してないけ どね。
  ・・とはいうものの、俺達はまだ納得できるサイズの獲物を釣っていないから少々焦った。昼飯を済ませてからは再び探り歩く。

 午後になったがいつもの西風はまだ吹かない。この時間帯で無風状態というのは極めて稀だ。まぁ俺達的には釣り易いことこの上ない のでラッキーだ。

 15時過ぎになってタイソンの竿にようやく本日初メバルがヒットした。サイズは25cmオーバーで型も悪くはないが、驚いた事に この時のハリスは3号だったという。俺的には先を越されたが、今年も小川のメバルが健在だと知って安心した。

 

 だんだん暗くなってきた17時頃。早い時間から見えていた月の明かりがありがたく思えてきた。今日は大潮前の中潮ということで、 ほぼ満月に近い月だ。雲もなく、ついにこの時間まで無風状態が続いた。海も超ベタ凪で、まさにメバル日和である。
  ヘッドランプを装備して、釣り方を夜釣りモードに切り替えた。

 そして堤防の外側を探り始めると、カサゴが入れ食い状態になってきた。サイズは殆どが20cmのものばかりで、それ以上もそれ以 下も滅多に釣れてこない。外道もキンギョが時々釣れるくらいで、全然ウザイと思えない状況だ。18cm以下の小物と、稚魚を抱えた雌 をリリースしながら尚も探り歩く。

 激しい入れ食い状態の中、19時過ぎにタイソンが25cmクラスのメバルをGET。それから間もなく俺 も同サイズの本日初メバルを釣った。日中はどうなることかと心配したが、夜になって釣果が伸びてきている。やはり根魚は夜行性なんだ なぁ・・。

 更に時間が進むと、堤防内側でもカサゴの入れ食いが味わえるようになってきた。餌の消費が激しいが、その殆どが本命に当たってい るので悪い気はしない。そして気がつくと何時の間にかナオキまでカサゴ釣りに参加している。どうやら夜のダンゴ釣りは芳しくなかった ようだ。
  ついに3人で根魚釣りに励んだまま、21時の終了の時を迎えた。

 一通り片付けた後で、検寸と撮影の為に釣果をクーラーから出してみる。ナオキが昼に釣った鯛が39cmと、何時の間にか釣ってい た隠し釣果の鯛が30cm。タイソンのメバルが28cm、25cm、23cm、22cm。俺のメバルが25cm、22cm。内容では 俺が一番貧果であるが・・素晴らしい天候と好漁に恵まれたので良しとしよう。



釣果



戻る