2004年10月16日 | 牛丼杯第20回戦 |
(俺・マッサー) |
---|
今回もステーキには関わらない牛丼杯ということで、次期ステーキCUPまでの最後の消化試合だ。
本来なら先日の下見で良い感触を掴んだ新ステージでの勝負となる予定だったが、天気予報によると風が強くなるということで、急遽 予定を変更。藤枝市でも風が吹く中、いつもの焼津へと向かった。
AM11:30。海に着くと、やはり風があった。しかし来た以上は釣るしかないので、釣り場に移動して釣りの準備をする。今日 は夜24時までの勝負ということで、俺は久々の根魚狙い一本。マッサーはいつもの浮きフカセと石鯛狙いのブッ込み。さらに未知なる大 物狙いのブッ込み仕掛けの3本立てだ。
釣り始めて間もなく、堤防とテトラポッドの隙間を探っていた俺の竿にアタリがきた。聞き合わせをするが、あまり覚えのない手応え
だ。軽くアワせてリールを巻き上げるが、魚の引き応えも新しい感覚だ。なにやらメバルのような鯵のような・・。
そして釣れてきた魚はというと、18cm程のミナミハタンポという魚だ。焼津では今まで特に釣ったことのない魚なので、少々驚いた。
2年前に伊豆に釣りに行った時に、地磯で釣ったことはあったのだが・・。
とりあえずそのコミカルな体型とサイズを考えた結果、食すのは気がすすまなかったのでリリース。写真を撮りたいところだが、先週 GO君の車にビデオカメラを忘れてきたままだったので断念した。
その後も俺の竿にカサゴが何匹もHITするが、いづれも15〜20cm程度でキープには至らない。マッサーもお馴染みのフグ系の 猛襲を受けながらも豆鯵やメジナを釣っていたが、規定を満たせないまま時間が過ぎていく・・。
そして陽が沈み、暗くなった頃・・。既にキープ分の魚を入れてあるスカリを海から引き上げてみると、なんと30cm程の黒鯛が入 っていた!俺が知らぬ間にマッサーが釣っていたのだ。まったくこの男は・・!ヤバイ・・俺も根魚で25cm以上を出さなければ!
テトラポッド沿いから堤防のヘチに釣り場を移した俺は、オキアミを使って探り釣りをする。数はボチボチ出ているが、強烈なアタリ
は来ないままだ。25cm以上の魚は留守なのか?
しばらく探った後、俺はマッサーの釣座の横で腰を落ち着かせた。
20時半になった頃、ようやく俺の竿に良い手応えがきた。中層でHITした獲物は根魚とはちょっと異なる引きを見せたものの、難 なく暗い水面まで上がってきた。大したサイズでもないので抜き上げてみると、正体は鯛だった。
俺的生涯初黒鯛GET。サイズは尺あるかな?くらいだがキビレではない。この歳になって初めて鯛を釣っ たなんて恥ずかしい気もするが、釣れたものは仕方がない。
今まで何度かバラしたことはあるので特別な感情はないが、とりあえずキープさせてもらおう。
・・そして24時を迎える頃、本日の勝負を終了とした。
鯛の規定は30cm以上からだが、俺の鯛を計測するまでもなく軍配はまたしてもマッサーに上がった。何とマッサーは25〜33cmの
黒鯛を5枚も釣ってやがったのだ!!前回の初黒鯛の日に3枚釣ったのに続いて、今回は5枚・・。
帰り際にマッサーに豚丼を献上して、今回の牛丼杯に幕を下ろした。