2004年6月19日

久しぶりの・・

(俺・ナオキ)



 今回も最近仲間内で流行っている●ビ釣りをすることになった。陸っぱりでは小川石津提が断然の実績を誇っているが、台風6号で海 が荒れることと潮の流れも考慮して、今回は久しぶりに焼津港の外港で釣ることになった。

 

 20時頃にナオキと共に現場に到着した。周囲に広がるコマセ臭が懐かしさを感じさせる。

 空は曇っているが風はなく、港の中はベタ凪状態だ。釣りやすそうな状況の中、とりあえず竿を出して釣り始めてみるが・・。間もな く不思議なアタリがきてお約束のゴンズイが釣れた。

 ここ最近釣れなかった魚だけに、完全にその存在を忘れていた。気を取り直して仕掛けを投入する。

 しかしその直後、またもや元気の良いアタリがきて2匹目のゴンズイを釣ってしまった。ナオキは2本の竿に交互にゴンズイが襲い掛 かってくるので、忙しそうだ。まるでこの辺一帯がゴンズイ玉に覆われているようだ。

 結局ゴンズイのラッシュは40分程続き、2人で10匹連続で釣り上げてしまった。なんだかかなり気が滅入ってしまった。

 暫く経ってそれぞれ場所を移動しながら釣るようになってきた。ナオキが堤防の先端を攻めに行ったので、俺は少し高い場所まで移動 して釣ってみる。すると間もなく魚のアタリがきて、22cmのカサゴが釣れた。一応バケツに入れて活かしておく。

 しかしそのすぐ後にナオキが本命を釣ったので、邪魔なカサゴはリリース。ナオキの獲物はちょっと小さいが、五体満足で卵を抱えて いた。ヤバイ、俺も釣らないと。

 その後俺も堤防先端に移動して釣ってみる。確かに何かの気配はある。竿先が微妙に揺れている・・。しかしなかなか針掛かりしない のだ。かなり食いが悪いのか、相当小さい相手なのか・・?ひたすら竿先を見つめながら、竿を手で持って聞きながら様子を見る。そして ・・

 やっと針に乗った手応えを感じて、仕掛けを巻き上げる!本命にしては少し軽い感じだが、とりあえず一定のペースでリールを巻き、 無事釣り上げた!

 しかし、釣れてきたのは本命ではなくヤドカリだった。これもまた久しぶりに釣ったが、うれしさはない。とりあえず撮影用にバケツ へ放り込んだ。

 その後も何かのアタリが出ていたが、俺が石蟹を1匹追加しただけで、24時頃終了。悔しいことに俺は本命を釣ることは出来なかっ た。やっぱりエ●を釣るなら石津提だな。

 


撮影後リリース



戻る