第109回

110. <ヤマハ ExTRAS>


世良耕太さんのブログでヤマハのExTRASの紹介がありました、自身のモーターファンイラステレイテッドの記事の紹介でした。(https://serakota.blog.ss-blog.jp 2020/04/15)
「おっ最近あまりないダンパーの記事だ」と思って雑誌買って読んだんですがクエスチョンマーク(?)がいっぱい出てくる記事でしたのでコメントしたいと思います。

ExTRASは一言でいえば異径シャフトのスルーロッドダンパーです、ボディ側のシャフトが太いのでガス圧によりロッドが引っ込む方向に力が働きます、これがExTRASの最大のポイントです。
モーターファンイラステレイテッドから引用すると「ロッドには引き込む方向に力が働く。

つまり、コンベンショナルな単筒式ショックアブソーバーとは逆で、マイナスの反力が働くことになる。 ロッドは縮む準備をしているので、入力があった時にすぐにすぐに反応する。 キャッチャーが豪速球を受け止める際、ミットを少し引くようなイメージだ。」です。

ロッドが縮もうとすることがExTRASの作用なようです、そこで私も考えてみたんですよロッドが縮むダンパーを。
1つ目は内臓スプリング式です。まるっきり2輪で使ってるトップアウトスプリングです、でもこの場合のトップアウトスプリングはばね定数をすごく低く、でもプレロードは高く設定します。
これによりダンパーが最も縮んだ時でもまだスプリングは縮め力を失いません、そしてロッドを引っ張り出す時の力の変化も小さくなります。ある程度のばね定数があったほうが引っ張り出すほど縮め力が大きくなるのでExTRASより優秀かもしれません。
構造も簡単です。
2つ目は外部スプリング式です。単筒式ダンパーの外側に引っ張りスプリングをスペースシャトルの ロケットみたいに並べたものです。 一目でわかる引っ張り効果! スプリングの設定で縮み力は自由自在!なんなら2本と言わず5本でも6本でもぐるりと装着可能です。

どうです、いいでしょ? えっ?現実味がない? そんなこと言ったらExTRASも同じですよ、スルーロッドですからねストロークは単筒式の半分くらいしか取れません、さらにスルーロッドなのに異径なので内部体積変化があるのでガス室の容量も単筒式と同じくらいとらないといけないのでさらに不利です。
搭載できる車両はかなり限られると思いますからどっこいです。
また追加のシャフト、ドーナッツのフリーピストンとシール、Oリングが増えてフリクションも高くなります、さらにスルーロッドなのに縮み力を出すのに高い圧力をかけないといけないのでさらに不利です。
ですから凝った作りのダンパーを作る前に外部引っ張りばね式で効果の確認をした方が良かったと思います。 効果があるならですが。

そもそも効果があるのか考えてみましょう。
上の引用文に“ロッドは縮む準備をしているので、入力があった時にすぐに反応する“とありますね、この効果によって旋回に入った時にインリフトを引っ張り下げてくれるそうです。
まるで縮み力は普段は影のように隠れていて旋回となると出てきてイン側だけ引っ張り下げてくれるみたいです。 そんなことありますか? ガス反力は縮みだろうが伸びだろうが直線のうちから、いや車が止まってる時からずーっとそこにあるもので隠れたり都合のいい時に急に出てきたりしません、ガス反力とスプリング力の釣り合うところで車高が決まってそれでガス反力の作用はおしまいです。
だいたい旋回に入った時のアウト側どうしたんでしょう? 縮み力がロールを増加させちゃうんじゃないですか?
都合のいい時の都合のいい場所での効果を上げている感じですね。

さらに試乗記では“コーナー進入時に制動を掛けると、コンベはつんのめるように前傾姿勢になるのに比べ、ExTRASは落ち着いた姿勢を保っている”とあります。
これもよく分かりません、フロントに縮み力が出現するならノーズダイブを 増長させてしまうはずです、リヤだけに出現してリヤのリフトを抑制してくれるのでしょうか?
現実には先に述べたのと同じで縮み力は突然現れるものではないので制動の姿勢に関与しない、が正しいと思います。

最後には“タイヤのひと転がりで、違いがわかった”とまで書かれています。 どこが縮み力の効果なのか全然わかりません。
まあ雑誌の記事ですからそもそも正しいことを書いてあるかは怪しいわけですがモーターファンイラステレイテッドは「テクノロジーがわかると、クルマはもっと面白い」を標榜しているのですからもう少し記事の内容に気を付けてもいいかなと思います。
注意のため付け加えますが以上はこの記事についてのコメントでこの号の他の差動などの記事についてあるいは雑誌全体にコメントしているものではありません。
まあ今回のExTRASについての記事は持ち上げすぎの感が強いですね、ヤマハさんも一度外部引っ張りスプリング式で原理の確認をしてからにした方がよろしくないですかね。

Copyright(C) 2007-   富樫研究開発